R100RSのメンテも…。

やっと落ち着きました。
IMG_0050_現状




受取ってから電気系統に始まり、シート周りや補機取付等に折を見ては手を入れてきました。
一番手を焼いたのはウィンカーをLED化した際に点滅しなかったインジケーターランプ。
原因がインジケーターランプホルダーにあると気付くまで時間が掛かりました。まさかホルダーの接点が摩滅しているとは思わなかっただけに参りました。

手を入れた部位を列挙すると…。

1,ヘッドライトHID化。
ソーラムのショートボディータイプH4MS型(35W・4,300ケルビン)を納めました。ライトレンズはノーマルです。ネットで目にする中国製の類似品は壊れ易い…と言うアドバイスもあったので、保険のつもりで国産を選択です。

2,保安灯火類LED化。
LEDランプ類は「ビーマー殿」で入手。
リレーは汎用のLED対応型です。後にテールライト&ブレーキランプの兼用バルブが破損。
電気街で購入した互換品に換装しました。

3,メーターインジケーターランプのLED化。
充電警告灯のみノーマル球です。その他はLED球です。
LED球はウィンカー・ニュートラル・オイル警告・ハイビームインジケーターに納めています。
製品はサイバーストーク社製。
光散方向が円方向なので採用しました。車用の代物故、耐振等に定評があります。難点は高価なことです。本品はオートバックスで購入しました。

4,メーターインジケーターランプホルダー交換。
「ビーマー殿」で入手。
気になって交換したらインジケーターランプの不点灯の原因が解消されました。
恥ずかしい話ですが、最初にチェックしていれば遠回りせずに済んでいた事柄故、自分の観察力の低さを痛感しました。

5,シートホールドのEリング。
ホームセンターで入手。
脱落していたので汎用のφ6mmゴムワッシャーとSUSのφ5mmEリングと組合わせ養生しました。

6,サイドカバーの固定ビス。
ホームセンターで入手。
左右の長さと形がバラバラだったので同じ物にしました。

7,バッテリーホルダーの交換。
「ビーマー殿」で入手。
リビルト品を購入しました。現在搭載している物は軽乗用車用。純正品より幅があるので幅を広げ加工を施して使用しています。加工をした後、タッチアップ塗装を施し防錆処理をしました。
既設品は防錆塗料が剥げ落ち、錆の発生が著しかったのでサンドブラスト処理して再塗装を施しました。
再塗装を終えた既設品は予備品としてストックです。
ホルダーのクリップナットも左右バラバラだったのでアンダーホールナットと言うエラストマー樹脂の物に揃えました。

8,ナンバーホールドボルトの交換。
ホームセンターで入手。
元々首下25mmで長過ぎたので15mmに変更したら袋ナットで済みました。

9,無線機アンテナケーブル交換。
電気街にて入手。
以前乗っていたバイクに合わせて切り落としてしまったので購入し直しました。

10,無線機電源取り直し。
従来の取り出し位置からオプション回路…グリップヒーター等の電源を取り出すコネクター…から取り直しました。

11,ステップゴム交換。
「ビーマー殿」で入手。経年硬化(24年経過)したステップを今回交換しました。

12,ハンドルパッド部のエンブレム交換。
「ビーマー殿」で入手。
経年劣化によるヒビ割れによります。

13,スタンドストッパーゴム交換。
「ビーマー殿」で入手。
経年硬化(24年経過)してしまい、見る影もなかったので…。

14,ダイオードボード→オルタネーターを交換した際に不要となったので取り外しました。
「ビーマー殿」で入手。
これは交換して佳かったのかどうか未だに不明です。抵抗を計ると異常が無いような気がします。

15,タイヤ。
ミシュランパイロットロードを上野にある「SP忠男」殿で入手日当日に交換しました。既設品は硬化が著しい状態でした。溝の残りもフロントで1mm。リアが1.5mmでした。

16,エクステンションリアフェンダー
パーツリスト上では「マッドフラップ」という名称です。
生産終了の案内があったので依頼した先のお店からも「来たら御の字…で御了承を。」とのコメントを頂戴していたので届いた旨の連絡を貰った際、小躍りしたのは言うまでもありません。

17.オルタネーター
エンデュララスト製品をR100RSようにモデファイされ販売されている「リトモセレーノ殿」より入手・搭載しました。設営は行き付けのお店に依頼しております。
発電はアイドリングから。トルクは増大。2速発進すら可能になりました。
コレに伴い、14番のダイオードボードは不要になり、280Wオルターネーターキットと共にお店に無償献上。希望者の車輌に搭載をされたことと思います。

18.低電流スターター
「ビーマー殿」で出ているリビルト品。従来のBOSCHからトヨタの2,000cc向けスターターモーターに組み直し(リビルト)したスターター。
起動も軽く、バッテリー負担が軽減されました。


何とか収まるまでに足かけ1年半掛かりましたがやっと落ち着きました。
エンジンは元々前オーナーさんが手を入れていただいていたので快調そのもの。タイヤも今回交換。これで安心して走れます。

取り急ぎ、ご報告までに。