久方振りの名古屋遠征…。

白内障のオペも一段落して目の状態も落ち着いているので去る2月23日、名古屋に行って参りました。

名古屋に単身赴任している知人を見舞いがてらトヨタ経営管理している「トヨタテクノミュージアム産業技術記念館」を見学しました。

ミュージアムの入口を潜ると最初にトヨタの起源とも言える織機が出迎えてくれます。
「環状織機」と呼ばれる品です。
IMG_0003_環状織機IMG_0002_環状織機




その後「豊田自動織機」の主力織機機械が展示されている上に現在でも稼働します。手入れもさることながら、構成される部品の維持を考えると保全に努めている方々に敬意を表さざるを得ません。
IMG_0008_リング精紡機IMG_0007_粗紡機FS型IMG_0006_リング織機RF型








織機のエリアを出ると自動車。
フォードの車体から倣って造った「トヨタスタンダードセダン」の製作風景を復元しているエリアから始まります。要所要所でオペレーターの方が説明・案内してくれます。

知人は何故こんな作業を?という疑問が後から後から沸いて出るみたいで、オペレーターの方と二人掛かりで説明してやっと納得していただきました。

博物展示ブースに出ると現存(トヨタが所有する生産1号車)する車輌(完成車)が展示されています。中には寄贈された車輌もあるとか。
IMG_0012_トヨタスタンダードセダンAA型IMG_0014_トヨタスタンダードセダンAA型IMG_0018_トヨタスタンダードセダンAA型IMG_0015_トヨタスタンダードセダンAA型










昭和の時代、高級車として活躍した「トヨペットクラウン」
IMG_0019_トヨエースとトヨペットクラウン




ファミリーカーの先駆け「カローラ
IMG_0020_初代カローラと初代セリカ




汎用スポーツクーペの先駆け「セリカ
IMG_0021_初代セリカIMG_0022_初代セリカIMG_0023_初代セリカ









バブルの入口で活躍…一世を風靡…したハイエンドサルーンクーペ「ソアラ
IMG_0026_初代ソアラIMG_0027_初代ソアラIMG_0028_初代ソアラIMG_0029_初代ソアラ








IMG_0031_初代ソアラIMG_0030_初代ソアラ





和製カウンタックと表された「セラ」トヨタが扱った車輌で唯一ガルウィングドアを採用した車輌。
IMG_0033_セラIMG_0036_セラIMG_0034_セラIMG_0035_セラ







IMG_0038_セラIMG_0037_セラ






天井部分までグラスハッチだったのですが、熱対策を施さずデリバリーされた1型はユーザーが天井部分にウィンドフィルムを貼付して熱対策を講じないと夏場車内はクーラーが効かない上にカセットテープ(当時はCDやMD。I-Podなど無い時代)が伸びてしまい聞けなくなる上にデッキのローラー部分にテープが貼り付きを起こしていました。
発売半年経過したくらいに「2型」として天井部分のガラスは熱吸収ガラスに急遽変更となりました。女性ユーザーを狙った車輌ですが、ガルウィングドアが魅力の車輌故、当時スーパーカーに憧れた世代に迎合されました。

因みに、当時の車輌というのは5MTメイン。4速ATがオプションとして選べた時代でした。

開発コンセプトは狭いところ…デパートの駐車場等…で隣の車にドアをぶつけずに乗り降りが可能というのがセールスポイントでした。


一通り観た後にお土産コーナーでトヨタが世に知らしめたスポーツマシン「TOYOTA2000GT」のグッズを探してエンブレムキーホルダーとエンブレムピンバッジを購入しました。復刻版カタログを買おうとしましたが入れ物…ホルダーケースというか、鞄…を持ち合わせなかったのと、価格が高額だったので諦めました。
IMG_0046_トヨタ2000GTグッズ





博物館を観るだけで1日時間を費やし、時計を観ると18時を回っていたので夕飯に。

手羽先の食せる店を探して3軒目。予約無しで受け入れてくれる店を見付け、入店。

思う存分手羽先を食し、最後は卵スープでフィニッシュ。
24日は朝8時過ぎの新幹線で帰路に就きました。

取り急ぎ、御報告までに。