10年近く前に作成したデスクトップPCですが、部品の供給が怪しくなってきたので内部機構をリファインしました。
マザーボード・CPU・ハードディスク・光学ドライブ総て一新です。
今迄使っていた内部機構は悲しい事に規格が全く合わない為、残念ながら廃棄するか旧型規格の方の補修パーツになる以外なさそうです。10年も経てば使えなくなりますね。
今回取り外した機器は…CPU・マザーボード・専用メモリー・DVD-ROM・CD-RW・MOドライブユニット・フロッピィーディスクドライブ・サウンドボード等々です。
10年近く前に300千円近く掛けて作成したPCの仕様でリファインすべく電気街の専門店に立ち寄ると当時のハイエンドは現代のベーシック。マザーボードもベーシッククラス(廉価版)の一つ佳いタイプ…という案内でした。
当時はUSBソケットも後付で増設したものですが、今ではソケットが6~8個は付いてくる状況。技術の進歩はめざましいものですが、それだけ繋ぐ物も無いので少々過剰品質?と、思いながら組立ました。
虫眼鏡を片手にマザーボードの細かい文字と格闘して組付ました。マザーボードのマニュアルを佳く観ないと正負逆付けになってしまうので冷や冷やしながらの作業です。
一通り組付ると、取付不可能な機器が無い分中身はアッサリ…スカスカ…です。今度は放熱問題も心配せずに済みそうです。
起動試験とOSのインストールは未着手なので水曜日の夜辺りにのんびりと実施予定です。(秋の夜長のお楽しみ?になるかどうか…。)
参考に組付機器の構成ですが、
CPU;ペンティアム4-2.8GHz→セレロン-2.4GHz
ハードディスク;150GB→2,000GB(俗に言う2T<テラ>B)。XPのインストールディスクでフォーマット出来るかどうか心配です。
メモリー;1GB→4GB
光学ドライブ1;DVD-ROM・16倍速→DVD-RW機能・8倍速。DVD-ROMの場合同速
光学ドライブ2;CD-RW・24倍速→同上
電源;400W→同様
総額は諭吉さん3人で些少ですが、お釣りが来ました。
何分自作なので最初の起動試験が済む迄は落ち着きません。
明日は健康診断で胃カメラがあるので血圧が上がりすぎないように今夜の作業は見送りです。
本日はこの辺で…。